倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

小田川の新流路 来月下旬に通水 真備町で復興懇談会 住民が意見

倉敷市が西日本豪雨災害で被害を受けた真備地区の住民に、今後の復興に向けた意見を聞く「復興懇談会」が開かれました。

会場には真備地区の住人をはじめ国、県、市の関係者などおよそ70人が出席しました。
懇談会ではまず真備地区の復旧・復興に向けた取り組み状況などについての説明が行われました。
小田川合流点付替え事業の工事や末政川、高馬川、真谷川の堤防強化の工事がおよそ8割完了していることや有井橋架け替え工事が完了し去年12月に開通したことなどが報告されました。
また、小田川合流点付替え事業で新しく作られた流路に10月29日から徐々に水を通すことが発表されました。
市が復興のシンボルと位置付けているまびふれあい公園については整備状況や完成イメージなどを話しました。
その後行われた意見交換では、住民などが質問や意見を伝えました。

倉敷市は今回出た住民からの意見を来年度以降の事業に反映させる方針です。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2023/09/26(火)
  • 担当者:下田 崇晃
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
宇野港エリアの動きを紹介 瀬戸芸 秋会期がスタート
倉敷市児島・鴻八幡宮 例大祭を前に神輿の蔵出し
倉敷鷲羽高校 創立20周年 レスリング日下尚選手が講演
倉敷周辺の夏祭り&花火大会 開催情報2025
春のセンバツに繋がる 秋の岡山県高校野球大会3日目結果
建設業の魅力をPR 子どもたちが「はたらく車」を体験
大原美術館と倉敷考古館 初の企画展同時開催

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040