倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

スポーツを通じて人権を学ぶ 総社・清音小で湯郷ベル選手と交流

スポーツ選手を招いて人権を学ぶ「人権スポーツふれあい教室」が総社市の清音小学校で開かれ、児童たちが女子サッカーの湯郷ベルの選手たちと交流しました。

清音小学校には女子サッカー・なでしこリーグ2部の岡山湯郷Belleの選手3人とコーチが訪れ、5年生児童約60人と一緒にサッカーを楽しみました。

この取り組みは、スポーツを通じて他人への思いやりやチームワークの大切さなどを子どもたちに体感してもらおうと開催されています。
教室では相手にパスを出す練習や、チームに分かれて手を繋ぎゴールまでの速さを競うゲームなどで子どもたちは声を掛け合いながら相手への思いやりの大切さを学びました。

フォワードの岸野 早奈選手は「これから大人になるにつれてチームワークや友達の大切さなどを大事にしてほしい」と児童にメッセージを贈りました。

「人権スポーツふれあい教室」は倉敷人権啓発活動地域ネットワーク協議会が倉敷市や総社市、早島町の小学校で2014年から開いています。
来年、総社市では山手小学校と新本小学校で開催される予定です。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2023/10/25(水)
  • 担当者:岩本在斗・宮本梨里
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
井原鉄道・清音駅など4駅 キャッシュレス決済を導入
大原美術館と倉敷考古館 初の企画展同時開催
県内「定点把握」 9月15日 ~ 9月21日 コロナ感染者 前週より減少
倉敷周辺の夏祭り&花火大会 開催情報2025
効果的な初期消火に繋げる 倉敷市で消火技術訓練大会
高校文化祭特集 南翔祭
倉敷鷲羽高校 創立20周年 レスリング日下尚選手が講演

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040