倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

能登半島地震 玉野市が被災地へ職員を派遣

能登半島地震の被災地で避難所の運営支援などを行うため玉野市は職員2人を富山県に派遣しました。

避難所支援を行うため玉野市から富山県氷見市へ派遣されるのは職員2人です。
避難所での人手が足りていないということで県からの要請を受けていて県の職員や他市町村の職員、合わせて20人での合同の派遣になります。

出発式では玉野市の柴田義朗市長が「玉野市の代表として現地で頼りにされるような働きをしてほしい」と激励しました。
職員は避難所での運営支援やり災証明書などの交付業務にあたります。

職員はあす23日(火)に出発し29日(月)まで支援活動を行います。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2024/01/22(月)
  • 担当者:下田 崇晃
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
小学生が応急手当を体験 倉敷でこどもメディカルラリー
平和願うメッセージも ゆかりの児島で伊川巌仲間展
60代から90代まで 倉敷市「シルバー作品展」はじまる
倉敷周辺の夏祭り&花火大会 開催情報2025
日本遺産フェスに向けて 倉敷中央通り沿いの花を手入れ
総社市議会8月定例会 23議案可決し閉会
七宝焼など300点を展示 長谷川淑子と仲間たち

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040