倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

児島・旧野﨑家住宅 所蔵のお雛様を一堂に展示

倉敷市児島の旧野﨑家住宅で、野﨑家が所蔵するお雛様が一堂に展示されています。

旧野﨑家住宅の展示室には、江戸時代後期に岡山藩の池田家から贈られた享保雛をはじめ、野﨑家に所蔵されている貴重な雛人形や雛道具など約200点余りが並びました。
こちらは、大木平蔵の古今雛です。
雛人形司の大木平蔵は京都で創業し店は江戸時代以降現在まで続いています。
この人形は明治23年、今から134年前のもので、着物には金や銀の糸を使い、きらびやかに仕上げています。
また、野﨑家から津山市の石川家に嫁いだ時に持って行き、2020年に野﨑家に戻ってきた雛人形も展示されています。
そのほか、明治天皇雛や押絵雛など、時代を感じる様々なお雛様が一堂に顔を揃えました。
野﨑家のお雛様展は、旧野﨑家住宅で4月7日まで開かれています。
また、迨暇堂に一般家庭から持ち寄ったお雛様を展示する「おひな同窓会」は今月23日(金)から来月(3月)10日(日)まで開催されます。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2024/02/09(金)
  • 担当者:引地 麻衣夢
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
9月27・28日開催「宮筋ものがたり」
改選後初総社市議会臨時会 新議長に三宅啓介氏
新種の石・宝石を展示 くらしを支えた岡山の石たち
倉敷周辺の夏祭り&花火大会 開催情報2025
大原美術館と倉敷考古館 初の企画展同時開催
総社で職業体験フェスティバル
コロナ感染者6週ぶりに500人割る

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040