倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

総社北小学校 ヒイゴ池湿地で自然観察会

総社北小学校の6年生が、学区内にあるヒイゴ池湿地を訪れ湿地に生息する植物や生き物を観察しました。

総社北小学校の6年生は毎年、ヒイゴ池湿地を訪れ環境学習を行っています。
今年は33人が参加し湿地の保全活動を行う北の吉備路保全協会の萱原潤さんに案内してもらいながら湿地内の生き物を探して回りました。

なかでも子どもたちの心をつかんだのが日本最小のトンボ「ハッチョウトンボ」です。
1円玉と同じくらいの大きさでオスの全身は赤く、メスは黄色いのが特徴です。
児童たちはその小さな姿を見ようと目を凝らして観察していました。
ほかにも、湿地に生えるランの仲間「トキソウ」や毛先から粘液を出す「モウセンゴケ」など湿地に生息する生き物を次々と見つけ観察していました。

総社北小学校では毎年ヒイゴ池湿地で環境学習を行っています。
あわせて、案内看板の作成など湿地の保全に協力しようと、アルミ缶回収などで集めたお金の寄付も行っています。

ハッチョウトンボは8月頃まで、トキソウは6月の初め頃まで観察できそうということです。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2024/05/27(月)
  • 担当者:岩本在斗
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
7つの流派が一堂に展示 玉野市華道展
総社商工会議所 新会頭に石黒 和之氏を選出
県内新型コロナ 10月13日~19日 6週連続減少
倉敷周辺の夏祭り&花火大会 開催情報2025
真備中学校サッカー部 創部以来初の県大会へ
倉敷警察署 警察官騙り詐欺注意喚起
春のセンバツ目指しあす開幕 秋の高校野球中国大会 組み合わせ

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040