今月27日に投開票の岡山県知事選挙と衆議院議員選挙の期日前投票がイオンモール倉敷でもあすから始まります。
あす19日から21日までの3日間、イオンモール倉敷に期日前投票所が設けられます。
会場のイオンホールでは、記載台にマットを敷いたり張り紙を掲示したりして準備が進められていました。
期日前投票所では、まず、知事選の投票を行った後、衆院選の小選挙区、比例代表、最高裁判所裁判官国民審査の投票を行います。
今回の選挙では一度に3枚の投票用紙を記入する場面があるため、選挙管理委員会は投票用紙の書き間違いや書き忘れに気を付けてほしいと呼びかけています。
イオンモール倉敷での期日前投票はあす19日から21日までの午前10時から午後8時まで行われます。
また倉敷市では21日までに衆院選の投票用紙が届く見込みですが衆院選の入場券がなくても、県知事選の宣誓書を記入し衆院選の投票も行うことを伝えれば投票することができます。




