倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

消費税の「インボイス制度」 児島の映画監督が申請を体験

来年から消費税の申告で「インボイス制度」が始まるのを前に、必要な登録申請手続きを、倉敷市児島の映画監督が体験しました。

手続きを体験したのは、倉敷市児島稗田町で美容院を経営する傍ら、「石だん」「ちゃりへん」など、地元を題材にした映画を制作している桑田浩一さんです。
税務署の職員からアドバイスを受けながら、スマートフォンで申請作業を体験しました。
消費税について個人・法人の事業者は、売り上げから仕入れ額を差し引いて納税しています。
法律の改正に伴い、来年10月からは申告の際、仕入れの額がわかる請求書などの書類に、国税庁が発行する登録番号の記載が必要になります。
適用税率や登録番号が記された書類を「インボイス」と呼んでいます。
登録番号の発行申請は、国税庁の電子申告納税システム「e―tax(イータックス)」で去年10月から受け付けていますが、登録を済ませたのは消費税課税対象者の4割ほどにとどまっています。
登録申請の期限は来年3月末までです。
児島税務署では、「インボイス制度」の説明会を、今月17日と来月15日の午前中に開催します。
また、オンライン説明会や電話での相談も受け付けています。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2022/11/15(火)
  • 担当者:六路木 謙治
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
倉敷商業高校 剣道部男子団体 初の全国出場へ 
東日本大震災から14年 犠牲者に黙とう捧げる
改修工事に伴い2ヵ月半 大原美術館 来年長期休館を発表
倉敷周辺のおすすめ紅葉スポット
岡山に女子ハンドボールチーム誕生 デレフォーレ岡山 チーム初練習
山火事で被害 倉敷市 大船渡への義援金募る
総社北小学校の児童 ヒイゴ池湿地の保全に寄付金贈呈

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040