倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

故・河原修平さん昭和31年設立 「燈仄会」が最後の作品展

倉敷市出身の洋画家故・河原修平さんが設立した「燈仄会」の最後となる作品展が倉敷市立美術館で開かれています。

昭和31年に発足した燈仄会は、河原修平さんが昭和49年に亡くなった今でも直接指導を受けていた会員たちが活動を続けてきました。
高齢化を理由に今回60回目となる作品展を最後にすることにしました。
作品展には絵画や版画、工芸など河原修平さんの作品8点を含むおよそ50点が並べられています。
会員の一人である高木由美さんは七宝焼で工芸作品を作りました。
メリーゴーランドをイメージしたこの作品では木馬を立体的にすることで動きを感じさせる作品になっています。
他にも作品の中にLEDライトを仕込んでいるこちらの作品ではガラスを7層にも重ねて立体感や透明感を演出しています。

燈仄会は今月25日(日)まで倉敷市立美術館で開かれています。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2022/12/20(火)
  • 担当者:宮本梨里
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
倉敷市議会6月定例会開会 補正予算案など21議案を提案
地元の魅力がつまった観光拠点へ 鷲羽山レストハウスがリニューアル
高校総体ダイジェスト③ バドミントン学校対抗
倉敷周辺でイチゴ狩りが体験できるスポット5選
渋川海水浴 7月12日に海開き
#KCT私のニュース 総社北公園などでホタル観賞
高校総体ダイジェスト サッカー

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040