倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

スポーツ楽しみながら考える 玉野高生 クライミングでSDGs学ぶ

玉野高校の3年生がクライミングを楽しみながら、SDGs=持続可能な開発目標=について学ぶ授業に取り組みました。

この授業は、SDGsへの取り組みを進めるリコージャパンをはじめ岡山県山岳・スポーツクライミング連盟などが企画し、去年(2022年)から玉野高校3年生の選択授業として実施しています。
今年は4人の生徒が参加しました。
授業は「ジェンダー平等を実現しよう」など、SDGsの17のゴールが印刷されたカードをクライミングでタッチして集めていき、事前に配られた「インテリア」や「おもちゃ」といったお題と組み合わせ、社会課題を解決するアイデアを考えようというものです。

授業ではSDGsについて学びながら、クライミングで大切な「ゴールまでの道筋を逆算して読み解く力」を協力して培うことを目指しています。

生徒たちはチームで手に入れたカードとお題を組み合わせ、SDGs達成の様々なアイデアを発想していました。

来週21日に行われる授業では、海外の人の意見をオンラインで聞きながら、玉野市の地域活性化に向けたアイデアを出し合います。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2023/09/15(金)
  • 担当者:横山 佑輔
おすすめ記事
倉敷周辺のイルミネーションスポット
アブレイズ特集 注目選手
親子と楽しい時間を ママ友パネルシアター奮闘中
玉野市議会12月定例会開会 補正予算案など17議案を提案
みんなの思いを乗せて甦れ!貴重な国鉄車両
早島支援学校 分身ロボットで製品を遠隔販売
早島町 発音や表現力競う 小中学生が英語暗唱大会
倉敷市出身の元プロ野球選手 松岡弘さん 母校の倉敷・中洲小で記念講演

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040