新型コロナウイルスとインフルエンザの感染状況です。
12月4日からの1週間で県内の1医療機関当たりの感染者数は新型コロナが3.01人インフルエンザが34.80人といずれも前の週より増加しています。
岡山県は県内84の医療機関で「定点把握」による感染者数を公表しています。
12月4日からの1週間における新型コロナウイルスについて、県内では前の週より71人多い253人の感染報告がありました。
1医療機関当たりの感染者は3.01人で3週連続で上回りました。
保健所別では、備北保健所を除くすべての保健所で前の週より増えています。
県内253人の報告数の年齢、年代別は特に20代から50代までの患者数の増加が目立ちます。
0~4歳13人、5~9歳14人、10~14歳16人、15~19歳9人、20代33人、30代29人、40代35人、50代31人、60代19人、70代21人、80代以上33人
続いてインフルエンザの「定点把握」による感染者数を1週間ごとに表したグラフです。
県全体では前の週から増えていて、(県34.80人+3.25人)先週に続いて「インフルエンザ警報」の発令基準となる30人を上回っています。
倉敷市保健所では前の週から減っていますが、「警報レベル」が続いています。
(倉敷市41.31マイナス1.25)(備中34.42プラス1)