倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

玉野市議会12月定例会閉会 補正予算など20議案を可決

玉野市議会12月定例会は最終日、物価高騰対策で会期中に追加提案した補正予算案を含む20議案を可決し閉会しました。

20議案のうち賛否が分かれたのは、一般会計補正予算案です。
木造校舎の耐震補強がされていない鉾立小学校について、児童の安全を確保するために2025年4月から休校。
代わりに胸上小学校へ通うため、24人乗りのスクールバス2台を購入する費用1989万円を来年度に予算計上する債務負担行為が盛り込まれています。
委員会審査では、「鉾立小の休校について地域の合意がなされていない」という反対意見もありましたが、採決の結果、賛成多数で可決されました。
教育委員会では今後、保護者からバスの乗車場所などの要望を聞いたうえで、運行ルートを作成する計画です。

会期中に提案された追加補正予算案では、7億5800万円あまりの物価高騰に対する支援経費が盛り込まれています。
住民税非課税の8500世帯に7万円を給付するほか(6億669万円)、今年12月1日時点で18歳以下の市民7100人に一人当たり1万円を支給する経費(7597万円)、来年2月と3月の小中学校の給食費を無料するための予算(2622万円)などが組み込まれています。

このほか、イノシシ駆除の補助金支給にともなうトラブルや、市役所の事務手続きミスが相次いだことの責任を取り、市長と副市長の来年1月の給料を、現状より10%カットする議案も、全会一致で可決されました。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2023/12/25(月)
  • 担当者:六路木 謙治
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
45年の歴史に幕 玉野市立荘内南幼稚園 閉園式
玉野ゆかりの歌人 西行法師をクイズで学ぶ
倉敷市西坂台でブーム?! オリジナルスポーツで健康増進
倉敷周辺のおすすめ紅葉スポット
岡山市・興陽高校の生徒 みやま公園で校外実習
玉野の絵画グループ 水曜会・絵遊会 合同作品展
児島を巡る「ジーンズバス」 はなやかにリニューアル

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040