倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

岡山県内の料金所で初めて 水島IC きょうからETC専用に

瀬戸中央自動車道の水島インターチェンジが、きょう13日からETC=自動料金支払いシステム専用の料金所になりました。
岡山県内の高速道路では初めてです。

一般道から高速道への入り口に、ETC専用と表示された看板が取り付けられました。
水島インターチェンジの料金所は、きょうの午前0時から、すべてETC専用になりました。
入口と出口それぞれ2つのゲートを設けています。
それにあわせて、サポートレーンも設けました。
ETCを付けていない車が誤って水島インターに入った場合、職員がインターホンを通じて対応します。

本四高速によると、水島インターでは一日平均7800台の車が出入りしています。
立地や周辺環境、利用状況などを総合的に判断して、他のインターに先駆けてETC専用化にしたということです。
なお、国と道路管理会社では、人手不足や感染症対策などを目的に、料金所のキャッシュレス化を進めていて、2030年度をめどに全国の料金所でETC専用化するとしています。
岡山県内では水島以外のインターチェンジでも順次対応が図られる見通しです。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2024/05/13(月)
  • 担当者:六路木謙治
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
真備・横溝正史疎開宅で金田一耕助 春の誕生会
JFEスチール 倉敷地区工場に電気炉導入決定
先月23日に発生 岡山・玉野の山火事 鎮火
倉敷周辺でイチゴ狩りが体験できるスポット5選
倉敷周辺の桜開花状況&おすすめ花見スポット
有隣荘 あすから春の特別公開
真備美しい森 200匹のこいのぼり泳ぐ

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040