倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

病院支える技師の仕事体験「本気で病院ごっこしよう!」

病院での検査や病気の治療を支える役割を担う技師の仕事を体験するイベントが開かれました。

臨床工学技士、診療放射線技師、臨床検査技師でつくる県内3つの団体が合同で企画した体験イベント。
「本気で病院ごっこしよう!」です。

こちらは臨床検査技師の仕事です。
超音波・エコー検査では、器械をゼリーの容器にあてて、どんな果物が入っているのか探ります。
放射線技師は、CTやMRIといったX線を使う機械で体の中を撮影する仕事です。
イベント会場には持ち運びが可能なレントゲンが展示されました。
重さは30kgで、島での医療や災害が起こった時の健康管理にも役立つそうです。
日常生活にもあふれる放射線を機械で測る体験もありました。
お菓子に入っている塩=カリウムで少し反応が出るのに、子どもたちも興味津々。
自分の身体にも機械をあててみますが・・・こちらは、内視鏡手術。
鉗子という器具で、先に付いたハサミをマジックハンドのように動かします。
今回つかむのは、飴玉です。
そして、1秒間に5万5000回振動する超音波メスを使って鶏肉をさばきます。
このような手術の道具を操作したりメンテナンスするのが、臨床工学技士です。
参加者は本物の医療機器に触れながら、病院の治療や検査を支える技師の仕事を楽しく理解しました。

なお、岡山県内では臨床工学技士、診療放射線技師、臨床検査技師の3つでおよそ3000人が、県内100あまりの医療機関で働いているということです。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2024/08/04(日)
  • 担当者:六路木謙治
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
高校卒業式特集① 総社南高校
WBA世界フライ級王者 ユーリ阿久井政悟選手 2団体王座統一戦「絶対勝つ」
45年の歴史に幕 玉野市立荘内南保育園 閉園式
倉敷周辺のおすすめ紅葉スポット
映画「蔵のある街」 倉敷で完成試写会
改修工事に伴い2ヵ月半 大原美術館 来年長期休館を発表
県内「定点把握」3月3日~3月9日 新型コロナ2週連続減少 インフルは微増

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040