倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

玉野の地魚「黒鯛プロジェクト」 地元レストランでクロダイ料理を開発

瀬戸内海ではチヌと呼ばれ、豊富にとれる魚・クロダイのおいしさを再評価し、人気を高めようというプロジェクトが玉野市で進んでいます。
そこで、地元のレストランが開発した新しいメニューの試食会が行われました。

玉野市のレストラン、シェ・フジタの新メニュー「黒鯛と玉野の地産地消コース」です。
クロダイのマリネや叩き割って食べる昆布締めしたクロダイの塩釜焼きなど様々な方法で調理したクロダイ料理が並びます。
先週15日に行われた関係者向けの試食会には玉野市の柴田義朗市長など約20人が参加し黒鯛の美味しさをじっくりと味わっていました。
この新メニューは玉野市観光協会などが企画する「黒鯛プロジェクト」の一環として開発されました。
この地域でチヌとも呼ばれるクロダイは瀬戸内海に多く生息する一方、取引単価が低い、養殖のりを食い荒らしてしまうなどのデメリットもあり近年食用としての人気が下がっています。
このイメージを払拭しようと玉野市内の飲食店と協力しクロダイ料理を通して魅力を発信する「黒鯛プロジェクト」を去年の6月から始動。
現在は10店舗がこのプロジェクトに参加しています。
シェ・フジタでは2月初旬ごろから黒鯛コース料理の提供を始める予定です。

映像に出ましたクロダイの新メニューは「トクもりっ」ホームページでも詳しく紹介しています。

KCTニュース動画

  • 放送日:2025/01/20(月)
  • 担当者:福本 結月
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
Vリーグ6位 倉敷アブレイズが報告会
玉野・萱さん夫婦が収集 いにしへの五月人形展
倉敷市のアートスペース 手仕事を楽しむ作品展
倉敷周辺でイチゴ狩りが体験できるスポット5選
倉敷周辺の桜開花状況&おすすめ花見スポット
総社・砂川公園 桜の花ヒラヒラ
新警察署長に聞く④ 玉島警察署 松井直也署長

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040