倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

間近で生態について学ぶ 総社市のシンボル・タンチョウ観察会

総社市のシンボルで国の特別天然記念物タンチョウについて知ってもらおうと総社市の飼育施設で観察会が開かれています。

総社市の国民宿舎サンロードに隣接する、タンチョウの飼育施設きびじつるの里では、毎年吉備路れんげウイークに合わせて観察会を開いています。
タンチョウは総社市のシンボルで国の絶滅危惧種に指定されている貴重な鳥です。
きびじつるの里では、オス4羽メス6羽、あわせて10羽のタンチョウを飼育しています。
観察会、初日は、子どもから大人まで23人が施設を訪れ飼育員からタンチョウは日本で最も大型の鳥であることや、日本で繁殖している唯一のツルであることなど生態について説明をうけました。
参加者は、タンチョウの卵を触ったりえさやりをしたりして間近で観察しました。

タンチョウ観察会はきびじつるの里で5月6日(火)まで毎日午後1時30分から開かれます。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2025/05/01(木)
  • 担当者:見藤 恭太郎
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
岡山県高校総体 水泳競技 エリア勢活躍
倉敷市議会6月定例会閉会 学校給食費の値上げ分を補助
出張!私のまちからKCTニュース 総社・きよね夢てらす
倉敷周辺でイチゴ狩りが体験できるスポット5選
10月投開票 玉野市長選 柴田義朗市長 2期目へ立候補表明
農マル園芸吉備路農園 開園20周年 記念イベント
県内「定点把握」6月2日~8日 新型コロナ速報値

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040