倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

水島空襲から80年 戦災のきろく展

今月22日で水島空襲からちょうど80年が経ちます。
倉敷市の水島図書館では、戦争の悲惨さを伝える「戦災のきろく展」が開かれています。

1945年6月22日、当時軍用機を製作していた三菱重工業水島航空機製作所はアメリカのB29爆撃機110機による空爆を受け、11人が命を落としました。
倉敷市の水島図書館では、戦争の悲惨さを知り平和の尊さを学んでもらおうと被害写真などを集めた展示を行っています。
爆撃を受けた後の悲惨な光景を記録した写真や、工場で生産された戦闘機の写真などがパネルで紹介されています。
兵士の戦場での幸運を祈り1000人の女性が一針ずつ結び目を作った「千人針」や軍人が所持する「軍隊手帳」など戦時中を生きた市民から集めた資料もあわせて展示されています。
戦争に向かう人の活躍を祈って寄せ書きされた日章旗には生々しい銃弾の跡が残っています。
そのほか、広島・長崎への原子爆弾投下に関する資料も展示されています。

戦災のきろく展は24日(火)まで水島図書館で行われます。
なお、水島図書館での展示後は市内の各図書館でも巡回展示が行われる予定です。
真備図書館 6月26日~7月2日
児島図書館 7月17日~23日
船穂図書館 7月26日~31日
中央図書館 8月5日~15日

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2025/06/18(水)
  • 担当者:岩本 在斗
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
井原線橋脚に絵を描こう 始まりの会
倉敷の小学生が考案 熱中症対策標語コンテスト表彰式
都市対抗野球大会中国地区予選 JFE西日本vs伯和ビクトリーズ
倉敷周辺でイチゴ狩りが体験できるスポット5選
水島臨海鉄道 倉敷市駅に七夕飾り
天満屋倉敷店 お中元商戦本格化
地域元気宣言! トップの声 株式会社テオリ 中山和幸社長

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040