倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

きょうは夏至 倉敷・藤戸寺でナツツバキが見ごろ

きょうは二十四節気のひとつ夏至です。
日の出から日の入りまでがもっとも長い日です。
倉敷市藤戸町にある藤戸寺では夏至の頃に咲き始めるナツツバキが見ごろを迎えています。

源平合戦ゆかりの地である藤戸寺では、平家物語の冒頭で「沙羅双樹」の花として記される沙羅の花・ナツツバキが咲いています。
夏の訪れを告げるナツツバキは、朝早く咲きその日の夕方には花ごと落ちる一日花であることから、儚さの象徴として知られています。
藤戸寺の中庭には7本のナツツバキが植えられていて涼し気な白い花と緑の葉のコントラストを楽しむことができます。
また、葉の半分が白くなる多年草・半夏至も見ごろを迎えていて、ナツツバキとともに鑑賞することができます。
藤戸寺のナツツバキと半夏生は、今月いっぱいまで楽しめるということです。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2025/06/21(土)
  • 担当者:見藤 恭太郎
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
動画で災害の歴史を後世に 真備町川辺の史跡にQRコード
玉野市役所 新庁舎の工事現場を高校生が見学
大原美術館エル・グレコ「受胎告知」 修復へ
倉敷周辺でイチゴ狩りが体験できるスポット5選
今月20日投開票 参議院選挙公示 新人4人立候補
夏到来!地元児童が初泳ぎ 沙美海水浴場で海開き
倉敷市が調査で発覚 公用車などのテレビ66台でNHK受信料未契約

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040