倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

玉野高校3年生   日本の伝統芸能 狂言を披露

玉野高校で日本の伝統芸能・狂言を学んだ生徒たちが、集大成の舞台を披露しました。

狂言の代表作である「仁王」を演じたのは、玉野高校で表現研究の授業を選択している3年生の生徒11人です。
財産を失った男が仁王という神になりすまし参詣人から宝物をもらおうとする場面を実際の狂言の衣装を着て実演しました。
生徒全員が、この授業で初めて狂言を体験しました。
およそ3ヵ月間という短い期間で狂言の所作を学んだり長いセリフを読み合わせたりして演技の練習に励みました。
本来、古語が多く用いられている「仁王」の台本は、若者向けのセリフに変えるなど現代的な表現にアレンジされています。
そして今回の見どころは、参詣人を演じる生徒たちが宝物を仁王に捧げるとともにアドリブで願い事をするシーンです。
生徒たちは自分の願いを思い思いに表現するユーモアあふれる演技で観客を魅了しました。

指導を担当したのは「玉野しおさい狂言会」のメンバーです。
若い世代に狂言を伝えようと玉野市を中心に2008年から地域に根差した活動を行っています。

さまざまな表現について学ぶ「表現研究」の授業では来年もこの時期に狂言の発表会を開催する予定です。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2024/06/26(水)
  • 担当者:森・石原
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
倉敷の特別養護老人ホームで地域交流イベント
玉野市議会 三宅議員が議長辞職 新議長に大月議員
スキーム合唱塾 定期コンサートへ向けて
倉敷周辺の夏祭り&花火大会 開催情報2025
総社東小学校6年生 仕事の魅力を学ぶ
《玉野市長選挙企画》 玉野市の課題 ①子育て・教育
倉敷・万寿東小5年生 田んぼで稲刈りを体験

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040