倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

八浜八幡宮 秋祭り 歴史あるだんじりが練り歩く

玉野市の八浜八幡宮で秋祭りが行われ江戸時代から大切にされている「だんじり」が地区を練りありきました。

源平合戦や日本書紀などを題材とした精巧な彫刻が施されている玉野市八浜のだんじりです。
江戸時代に作られ県内では最も古く県の重要民俗文化財に指定されています。
八浜八幡宮の秋祭りに合わせて2基のだんじりとみこしが古い町並みが残る玉野市八浜地区の本通りを練り歩きました。

先頭では奴行列が行われ祭りを盛り上げました。
また特徴的な六角神輿も担がれました。
八浜の秋祭りは江戸時代に始まったとされる伝統行事で、一時途絶えていましたが、玉野市の街並み保存拠点地区に八浜の本町通が指定されたのをきっかけに、八浜街並保存推進委員会の「だんじり・奴保存会」が
1996年に復活させました。

秋祭りは12日と13日の2日間行われました。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2024/10/15(火)
  • 担当者:岡村 祐紀
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
宇野港エリアの動きを紹介 瀬戸芸 秋会期がスタート
《玉野市長選挙企画》 玉野市の課題 ①子育て・教育
倉敷市児島・鴻八幡宮 だんじり祭りの安全を祈願
倉敷周辺の夏祭り&花火大会 開催情報2025
玉野市長選挙 告示 3人が立候補
秋の草花や紅葉など 総社市花の会 秋の山野草展
秋の岡山県高校野球大会 雨のため決勝戦はあす5日へ

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040