玉野光南高校生の生徒が社会貢献活動として学校周辺の清掃を行いました。
玉野光南高校では高校生活を通して、全校生徒が社会貢献活動に取り組んでいます。
6日は生徒約300人が地域の清掃を行いました。
1、2年生の運動部を中心に、学校周辺の通学路や部活動で使っている灘崎町のグラウンドなどを掃除しました。
学校周辺では、道端に落ちている紙くずや空き缶などのゴミ拾いを行いました。
陸上部はトレーニング場所のひとつである両子山の八浜八幡宮を清掃。
日頃の感謝を込めながら、瓦の破片を集めたり土を運んだりして参道を整備したほか、道に広がる落ち葉を掃いて綺麗にしました。
玉野光南高校では清掃の他に、地域行事の司会や、中学生のソフトテニス指導などの社会貢献活動も行っています。
      
    
 
       
           
           
       
       
       
      


