倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

持宝院 正御影供を記念 寂厳・松坂帰庵遺墨展

児島の真言宗の寺・持宝院での「正御影供(しょうみえく)」を記念して、寺院にゆかりのある僧侶の遺墨展が開かれています。

「寂厳・松坂帰庵遺墨展」は、弘法大師を供養する正御影供を今年は持宝院が実施することに合わせ、お寺の歴史を知ってもらおうと、企画されました。
会場には、書や、屏風、文字入れをした焼物など約100点が並びました。
松坂帰庵は、先代の住職が直弟子となった、持宝院にゆかりのある人で、「現代の良寛」と呼ばれたほど人柄と芸術が高く評価されています。
こちらは、「弘法大師般若心経秘鍵」です。
般若心経を真言宗の立場で解釈して弘法大師・空海が書いた文の一部を、帰庵がしたためています。
書のほかに、岡山ゆかりの作家による桃太郎の人形や、端午の節句に合わせた兜など季節を感じる作品も展示されています。
また、上の階には、江戸時代の桑門三筆と称された寂厳和上の作品が展示されています。
かつて寂厳の弟子が持宝院の住職をしていた関係で、寂厳の遺墨も多く残っています。

寂厳・松坂帰庵遺墨展は、18日(金)まで持宝院で開かれています。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2025/04/15(火)
  • 担当者:引地 麻衣夢
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
亀龍会空手道部 男子団体組手 12年ぶり5度目の全国優勝
三菱自動車 水島製作所で生産 新型「デリカミニ」29日から販売
八浜八幡宮が依頼 玉野光南高生が絵馬を制作
倉敷周辺の夏祭り&花火大会 開催情報2025
19日の選挙で当選 玉野市柴田市長が初登庁
児島で開催 岡山県商工会議所青年部連合会会員大会
6団体の歌声響く「玉野合唱祭」

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040