今朝、ロシアのカムチャツカ半島沖でマグニチュード8・7の地震が発生した影響で、気象庁は午前9時40分に岡山県に津波注意報を発令しました。
岡山県に津波注意報が発令されたことを受け倉敷市は午前9時44分に災害対策本部を設置し児島と水島、玉島地区の沿岸部の地域に「避難指示」を発表しました。また玉野市は午前11時に沿岸地域に対して「高齢者等避難」を発令しました。倉敷市では小中学校や高台にあるヘルスピア倉敷などでおよそ230人の自主避難者を受け入れました。玉野市では市民センターなど7か所に避難所を開設し2世帯2人が避難をしました。
また交通機関に乱れが出ました。四国汽船は宇野港と香川県の直島を結ぶフェリーの運航を正午前に取りやめ水島臨海鉄道も沿岸に近い水島駅と三菱自工前駅間を運休しました。フェリーや鉄道は午後2時頃に再開しています。また倉敷市の沙美海水浴場と玉野市の渋川海水浴場は遊泳を禁止となりました。
津波の情報につきましてはKCT11チャンネルの防災チャンネルなどで最新の情報をご確認ください。




