倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

全国各地から貴重な品が集結 第弐回 早島筵蚤市

早島町で幅広いジャンルのアンティークやクラフトが全国からそろうフリーマーケットが開かれました。

1930年代のコーヒーミルに北欧で集められたキーホルダー。
貴重なアンティークの数々が所狭しと並んでいます。
早島筵蚤市には全国各地から63のアンティークショップなどが集まりました。

このイベントは物流拠点である早島町を物だけでなく、人も交流できる場所にしていこうと早島町観光協会が今年の4月に初めて開催し、これが2回目です。

香川県の古道具店「REMZA」のテントにはテディベアを世界で初めて作ったドイツのブランド「シュタイフ」のビンテージぬいぐるみが並んでいます。
古いものは1950年代製で、保存状態の良いぬいぐるみは少なくなっているといいます。
吉備中央町のMINGU GALLARYでは手作りのテーブルランプやオーナーがアフリカ南部の国・ジンバブエから直接仕入れてきた伝統的な民芸品が販売されています。
また、ござや草履など早島町ならではのい草を使用した工芸品の数々も並びました。

訪れた人は、掘り出し物を探してテントを巡っていました。
また、地元のバンドによる演奏や全国のグルメも並びアンティークファンのみならず誰もが楽しめるイベントとして盛り上がりを見せていました。
早島筵蚤市は年2回開催予定で、次回は来年4月に開催されます。

KCTニュース動画

  • 放送日:2025/09/07(日)
  • 担当者:小玉 優
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
県内新型コロナ 10月13日~19日 6週連続減少
県建設労働組合倉敷支部 倉敷・西中で生徒と下駄箱づくり
倉敷警察署 警察官騙り詐欺注意喚起
倉敷周辺の夏祭り&花火大会 開催情報2025
戦後80周年に合わせ 倉敷市で初開催「平和のつどい」
104のストーリーが集結 日本遺産フェスティバル 倉敷で初開催
そうじゃ地食べ公社 片岡聡一市長 代表理事を辞任

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040