倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

夏の高校野球 岡山大会

作陽学園高校

作陽学園高校は選手50人で夏の大会に臨みます。津山から倉敷に学校を移して1年。地域住民からの応援も増えてきてチームの士気も上がっています。しかし、秋は金光学園、春は関西高校と対戦しともに1点差でサヨナラ負けと悔しい思いをしました。夏の大会では岡山県制覇を目標に練習に取り組んでいます。

夏の過去5年の成績
今春の県大会の成績
2023年 1回戦敗退
県大会1回戦敗退
2022年 1回戦敗退
 
2021年 1回戦敗退
 
2020年 2回戦敗退
 
2019年 ベスト16
 

インタビュー

いしはら じんいちろう主将
■これまでの大会を振り返って
最後勝ちきれないところがこのチームの課題。夏では終盤の集中力とか長くなってしんどくなってくるが、しっかり集中しなおして終盤に入っていくというのが大事になってくる。秋と春は終盤が課題だったと思います。
おと かずひさ監督
■夏に向けて取り組んでいること
試合で自信をもってプレーするためには練習のなかで自信をつけていってもらわないといけないと思います。自分が自信つくのは何かと考えたときにやはり実戦が一番自信つくだろうと思ったので、実戦練習に力を入れています。

注目

つじ 選手(3年)

■アピールポイント
打撃面では長打が打てるバッターなので長打を打ってそこから点が絡む選手になっていきたいです。守備では足もあって守備範囲が広い自信があるのでその守備範囲を活かしてピッチャーを助けたいです。

■夏の目標
夏は自分が打って点を取って、エースの石原匠三に任せて抑え勝つというのが自分たちが思い浮かべているチームの勝利の仕方です。
おお 選手(3年)

■アピールポイント
持ち味は力強いスイングです。小さくコンパクトに前に大きく振って長打を狙っていけるのが武器です。

■夏の目標
夏の目標は自分が活躍してチームのために打って絶対に甲子園に出ること。1本はホームランを打ちたいです。
いしはら しょうぞう投手(3年)

■アピールポイント
回転数が高い力強い真っ直ぐが武器で、変化球でカウントも取れてしっかり勝負できるところが強みです。

■夏に向けての抱負
夏は1回戦から厳しい戦いになると思うのですが自分がしっかりふんばって、他のピッチャーにもしっかり投げてもらって上にいきたいです。チームが盛り上がるようなピッチングをしていきたいです。
2023年のチーム紹介

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040