倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

文化財防火デーを前に備中国分寺で消火訓練

今月26日の文化財防火デーを前に、国指定重要文化財の五重塔がある備中国分寺で消火訓練が行われました。

訓練は、備中国分寺五重塔の北西の林に投げ捨てられたタバコから出火し、五重塔への延焼が懸念されるという想定で行われました。境内にある売店の職員が、五重塔近くに備え付けてある放水銃で初期消火をしたあと、消防車が到着し、消火活動にあたりました。訓練には、消防本部の署員や国分寺の住職などおよそ40人が参加し、連携した動きで消火にあたりました。総社市消防本部によると、去年1年間での火災件数は26件で、前の年に比べて8件増加しています。

【インタビュー】総社市 関攝夫消防長

市内で文化財や寺院を焼失する火災は昭和52年の総社宮での火災以来起こっていませんが、参加者は本番さながらの訓練で防火意識を高めていました。
  • 放送日:2014/01/21(火)
  • 担当者:清水里子
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
安定的な水の供給維持に向け 総社市で水道料金検討委員会
66年ぶりに修復 大原美術館「受胎告知」再展示
倉敷LC主催 チャリティイベント 倉敷現代工芸秀作展
倉敷周辺の夏祭り&花火大会 開催情報2025
玉野市長選挙企画 玉野市の課題 ③ 産業振興と人材確保
倉敷・大高小で芸術鑑賞会 倉敷市出身のバイオリニストが演奏
一足先にハロウィーン楽しむ 初開催「ウィンウィンマルシェ」

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040