きょう6月22日で水島空襲から79年となります。
空襲で命を落とした犠牲者の冥福を祈り平和の鐘が鳴らされました。
79年前、水島に爆弾が投下された午前8時36分に合わせ平和の鐘が鳴らされました。
水島緑地福田公園には約85人の地元住民などが黙とうし空襲で亡くなった犠牲者の冥福を祈りました。
1945年6月22日。
当時の三菱重工業水島航空機製作所がアメリカのB29に爆撃され11人が命を落としました。
水島で起きた空襲を若い世代につなごうと今年から平和の鐘などに参加しスタンプを集めると景品がもらえるスタンプラリーや子ども向けの参加賞を設けました。
その影響で今年は例年以上の親子連れが参加していました。
平和の鐘は広島と長崎に原爆が投下された日と終戦記念日にも鳴らされます。
「広島原爆の日」8月6日午前8時15分
「長崎原爆の日」8月9日午前11時2分
「終戦の日」8月15日正午