8月31日は野菜の日です。
玉野市で自分の野菜の摂取量を知り野菜をたくさん食べようという意識を高めるイベントが行われました。
玉野市の道の駅みやま公園の野菜直売所出口に設けられたのは、野菜の摂取量を簡単に測ることができるコーナーです。
このイベントでは10秒ほど中指を機械に挟むだけで野菜の摂取量「ベジレベル」を知ることができます。
1日の野菜摂取量の目標は350グラム以上ということですが・・・普段、野菜をしっかり食べている方でも予想を下回るレベルであると知り驚いていました。
参加者は、結果をもとに野菜をたくさんたべるアドバイスとして、野菜をゆでるなどひと手間加えることで生野菜よりも多くの野菜を食べられることを教わりました。
このイベントは8月31日の野菜の日を前に習慣化して野菜を食べるきっかけをつくろうと玉野市栄養改善協議会が2022年から毎年行っています。
参加者には野菜の種類ごとに摂取量の目安が記載されたファイルがプレゼントされました。
      
    
 
       
           
           
       
       
       
      


