倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

倉敷市議会6月定例会開会 補正予算案など21議案を提案

倉敷市議会6月定例会が開会し、プラスチック再資源化や少子化対策を含む一般会計補正予算案など21議案が提案されました。

倉敷市の一般会計補正予算案の総額は34億7000万円あまりです。
主なものでは、家庭から出るプラスチックを分別回収して再資源化する事業に25億円の債務負担行為を設定しました。
現在、燃やせるごみとして捨てられるプラスチックでできた菓子の袋やバケツなどは、2028年4月から分別することになります。
少子化対策では、不妊治療費の一部を助成する事業に6600万円。
公共施設の整備では、倉敷市民会館の長寿命化に向けた外壁や天井などの改修に1億5000万円を見込んでいて、今回の補正では設計業務の委託に6000万円を計上しています。
詳しい工事期間は未定ですが、2027年4月以降に休館となる予定です。
そして、定額減税を補足するため、前年度分を定額減税しきれていない対象者への給付に加え、対象者以外に1人あたり4万円を給付する事業に19億3600万円あまりを計上しています。
こちらは、すみやかな給付を行うため、開会日に可決されました。
また、伊東香織市長は、市民参加型の地震対応訓練を去年に続き今年も実施することについて説明しました。
9月26日に1分程度、地震があった時の安全確保をする訓練を行います。
現在、学校や企業、知り合い同士のグループなどの参加団体を市のホームページで募集しています。
倉敷市議会6月定例会は、今月6日から一般質問が始まり、20日に閉会する予定です。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2025/06/02(月)
  • 担当者:森 絢子
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
海への転落を想定 水島の企業が着衣泳体感訓練
水島のカフェギャラリー ハープとパンフルートの競演
台風15号あす朝最接近の見込み
倉敷周辺の夏祭り&花火大会 開催情報2025
倉敷の商業施設で初開催 ドキドキおしごとだいぼうけん!
地域元気宣言!トップの声 ネクストイノベーション 大塚健夫 代表
25人が立候補見込み 総社市議会議員選挙あす告示

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040