倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

夏の高校野球 岡山大会
   

チーム紹介 ~ 2025年版 ~

玉野光南高校

春2回、夏3回の甲子園出場を誇る名門 玉野光南高校。今年は、総勢71人で夏の大会に臨みます。今年の3年生は29人のうち9人が普通科・情報科と、例年と比べ体育科以外の選手が多く、科を超えた団結を見せる今年のチームは「ひとつ」をスローガンに掲げています。冬の期間に1人4万2000回の素振りで攻撃力を強化し、迎えた春の大会ではエースが怪我で離脱する中、ベスト4に入り、22年ぶりの中国大会に出場しました。

夏の過去5年の成績
今春の県大会の成績
2024年 ベスト8
ベスト4
2023年 ベスト4
 
2022年 ベスト16
 
2021年 2回戦敗退
 
2020年 ベスト8
 

インタビュー

よし ある主将
■スローガン「ひとつ」について
まずは心を“ひとつ”にすることと、チームの1人1人が“ひとつ”となり、束になって相手にかかっていくという意味がある。3年生は29人で 体育科だけではなく、普通科・情報科もたくさんいるのでチームが“ひとつ”になれば、本当に大きな力になると思っている。
■夏に向けての意気込み
必ず勝って、応援してくれる人たちに恩返しをして、甲子園で日本1の校歌を歌いたい
 しょうへい監督
■春の県大会、中国大会を振り返って
春はベスト4に入らしていただいて、第1シードをいただけたが、そこから2連敗。中国大会でも不本意な負けということで、バッティングも大切だが、それ以上に守備の繋がりが大切。守備で攻めるということを、もう1度再認識して、バッテリーを中心に1つ1つのアウトをみんなでもぎ取っていくということを意識して守備練習を行っている。

注目

おかもと こう選手(3年)

■アピールポイント
ストレートでも変化球でも、どちらにも対応できる。しっかり自分の体を崩されずに打ち返し、ヒットゾーンに持っていくことができる。

■夏に向けての抱負
中国大会から4番を任されているが長打を狙う訳ではなく、前にランナーが出たらそのランナーをしっかり帰すというのが、自分の役割だと思っているので、そこを意識してバッティングしていきたい。
いし りょう選手(3年)

■アピールポイント
アピ―ルポイントは力強い真っすぐで相手を抑えること。真っすぐだとどこのコースでも、高低左右関係なく投げ分けられると思っているので強く自信を持っている。

■夏に向けての抱負
春の大会では、けがをして離脱して、チームは自分がいない中で頑張ってくれたので夏は自分が全試合投げるくらいの気持ちでいこうと思っている。打者を圧倒して“岡山県では敵なし”ぐらいのピッチングをしたい。調子は投げる度に段々と上がってきている。けがの期間ずっとトレーニングをしてきたので、レベルアップしているのを感じている。
みぞぐち やま選手(3年)

■リードについて
光南は様々なタイプのピッチャーがいるので、そのピッチャーを上手くリードしてチームを勝たせるのが自分の役割。ピッチャー1人1人で得意なところや良い部分があると思うので、そこを引き出して相手を抑えるというのを心掛けている。

■夏に向けての抱負
ピッチャーが投げやすいと思えるようなプレーをして、岡山県内で光南のキャッチャーいいなと思われるプレーをしていきたい。
2024年のチーム紹介 2023年のチーム紹介 2022年のチーム紹介

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040