倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

公共施設マネジメントシンポジウム

将来の人口減少社会を控え、自治体財政に影響を及ぼす公共施設の更新問題を考えるシンポジウムが倉敷市で開かれました。

このシンポジウムは、人口減少社会へ対応すべく現存の公共施設の在り方を考えようと倉敷市が開催しました。会場には、近畿や四国、九州などの自治体関係者などおよそ120人が参加しました。講演では、関西学院大学教授の石原俊彦さんが「過剰に抱える公共施設がどれくらい自治体財政に影響するのか」をテーマに話しをしました。総務省は、全国的に問題化している公共施設等の更新問題について平成28年度までに各自治体で総合管理計画を策定するよう求めています。倉敷市では、今後40年、現存の公共施設を持ち続けるとおよそ一兆円の負担となり、年間でも250億円程度の維持管理費が必要となります。石原さんは、将来への負担を議論する中で「住民の批判はあるかもしれないが、ハコモノは近隣と共用・共有することも考え、インフラ資産と財源の充当方法を検討すべき」と提言しました。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2015/02/01(日)
  • 担当者:林 隆俊
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
116票差の大激戦制す 玉野市長選 柴田氏が再選
《玉野市長選挙企画》 玉野市の課題 ①子育て・教育
一足先にハロウィーン楽しむ 初開催「ウィンウィンマルシェ」
倉敷周辺の夏祭り&花火大会 開催情報2025
県内新型コロナ 10月6日~12日 5週連続減少
企業と職人が指導 玉野商工生が焼き芋窯を製作
現・前・新三つ巴の公算 玉野市長選挙あす告示

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040