新型コロナウイルスの感染状況です。
きょう(21日)、倉敷市で34人、総社市で4人、玉野市で3人の陽性判明が発表されました。
倉敷市では感染患者2人が亡くなりました。
きよう倉敷市で陽性が発表された34人のうち12人は感染経路が分かっていません。
ほかの22人は濃厚接触者や接触者として検査を受けて、陽性が判明しました。
半数が同居家族や別居の親族から感染しているということです。
◇きょう発表された34人の年代別は、10代3人、20代6人、30代3人、40代が最も多く8人、50代5人、70代5人、非公表4人となっています。
症状別では、70代の1人が中等症、25人が軽症、8人が無症状です。
きようは年代、性別非公表の感染患者2人の死亡が発表されました。
◇倉敷市の感染者数は、5月20日の時点で1770人、入院131人、宿泊療養施設に入所174人、自宅療養184人、入院・入所調整中が6人、退院・退所1244人、死亡が31人となっています。
◇総社市では4人が感染しました。
いずれも感染患者の濃厚接触者として検査を受けて感染がわかりました。
3人は軽症、1人は無症状です。
総社市の感染者は、合わせて228人になりました。
◇玉野市では感染患者の濃厚接触者として検査を受けていた3人の感染がわかりました。
いずれも無症状です。
玉野市の感染者は、合わせて117人になりました。
◇このほか岡山市で57人、津山市6人新見市と真庭市でそれぞれ2人、高梁市と和気町、吉備中央町でそれぞれ1人の感染が確認されています。
県内のきょう1日の新規感染者数は111人でした。
1日の感染者が100人を超えるのは16日連続です。
岡山市で1人の死亡が発表されました。
これで県内の感染者数は延べ6742人、死亡は83人になっています。