倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

のぼり旗で開催を周知 倉敷・万寿東小学区で防災訓練

倉敷市は、地域や学校、企業の防災訓練の実施を知らせるのぼり旗を作り、実際に住民が開く訓練での活用が始まりました。

万寿東小学校区の防災訓練には、住民や地区の消防団員などおよそ150人が参加しました。
この学区では、毎年この時期に過去の災害や今後必要な備え、救急救命などを学ぶ訓練を行っています。
今回は、倉敷市が今年から貸し出しを始めたのぼり旗20枚を活用しました。
これは、市内の地域や学校、企業が主催する防災訓練で役立ててもらおうと市が作成したものです。
万寿東学区では会場内だけでなく、学校周辺に前日から設置し、地域住民に訓練の実施を知らせました。
訓練では、初めて地震体験車が登場しました。
震度7までの地震を再現できるもので、多くの参加者が強く大きな揺れを体感していました。

そのほかにも、胸骨圧迫やAEDを使う練習、非常用持ち出し品の紹介など住民の防災意識を高める取り組みが充実しました。

防災訓練用ののぼり旗は、倉敷市内の地域や学校、企業が主催する訓練を対象に貸し出しています。
申し込みは、倉敷市防災推進課で受け付けています。

倉敷市防災推進課 TEL086-426-3131

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2025/02/16(日)
  • 担当者:森絢子
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
岡山県体育館 きょうから愛称「シゲトーアリーナ」
高校文化祭特集⑪ 玉野高校「玉高祭」
五穀豊穣・無病息災を願って 足高神社秋祭り
倉敷周辺の夏祭り&花火大会 開催情報2025
秋の県高校野球大会 倉敷商業が7年ぶり優勝
今年のテーマは“発酵” 地元の逸品集うくらしきフェア
そうじゃ防災士の会が作成 小学生が防災冊子で学習

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040