倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

サッカー通して人権を学ぼう 玉野・山田小 ファジコーチ招き教室

サッカーJ2・ファジアーノ岡山のコーチを招き、人権について学ぶ教室が玉野市の山田小学校で開かれました。

山田小学校で行われた「人権スポーツふれあい教室」にはサッカーJ2・ファジアーノ岡山でサッカースクールなどを担当するコーチ4人が訪れました。
山田小学校の全校児童62人が参加し、サッカーを通して人権について学びます。
まずはチーム作りです。
独りぼっちにならないように学年を超えて声を掛け合います。
次にミニゲームではコミュニケーションを取りながらパスを回し、シュートを決めるとチームの仲間と喜びを分かち合います。
児童たちはプレーをしていく中で相手を思いやる気持ちの大切さを学んでいました。
最後に、押鐘正幸コーチが相手が何を考えているのかということに思いを寄せて行動してほしいと呼びかけたほか、人権啓発グッズが手渡されました。
この教室は児童に人権について理解を深めてもらおうと2013年から岡山地域人権啓発活動ネットワーク協議会が開いています。
玉野市では毎年1校で行われていて、来年度は荘内小学校で開催される予定です。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2024/05/09(木)
  • 担当者:宮本 梨里
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
玉野市長選立候補者インタビュー ④玉野で叶えたい夢
風景画や水彩画など45点 第32回総社洋画同好会小品展
現・前・新三つ巴の公算 玉野市長選挙あす告示
倉敷周辺の夏祭り&花火大会 開催情報2025
企業と職人が指導 玉野商工生が焼き芋窯を製作
高校文化祭特集 玉野商工高校 雄心祭
スキーム合唱塾 定期コンサートへ向けて

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040