水島公民館で活動する講座やグループによる水島公民館祭が開かれ、1年間の集大成を披露しました。
水島公民館祭は水島公民館の講座やグループのメンバーが日頃の活動の成果を地域住民に発表する場として毎年秋に開催していて今年で45回目です。
ホールでは、琴や尺八、詩吟にフラダンスなどこの日に向けて準備してきた演目をステージで披露しました。
琴と尺八のグループは、歌も交えて観客と一緒に「瀬戸の花嫁」を演奏しました。
1階では、19のグループと1つの講座による作品が一堂に展示されました。
一つの木片から鳥を掘り出すバードカービングや、ステンドグラス、陶芸、手描き友禅などジャンルは様々です。
「衣類のリフォーム」では、和服をワンピースにリメイクしたものや帯でつくったバッグなどが並び、訪れた人は、力作の数々に見入っていました。
このほか、四福学区社会福祉協議会によるカレーやうどんなどの販売も行われました。
水島公民館祭りはあす20日まで開かれています。




