倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

衆院選小選挙区 期日前投票 序盤は倉敷・玉野でダウン

衆議院議員選挙について、選挙戦序盤となる16日から20日までの期日前投票の投票者数が発表されました。
県全体では3年前に比べて増えていますが倉敷市や玉野市など、投票所入場券の配達が遅くなっている自治体では大幅に減っています。


岡山県選挙管理委員会によると、16日から5日間で衆議院小選挙区の期日前投票を済ませた人は、県全体で8万5301人でした。
前回3年前の同じ時期と比べて3759人、率にして5%増えています。
市町村別では、倉敷市が37%減、玉野市が31%減と3年前より低くなっています。
一方、総社市は16%増、早島町は6%増となっています。
県の選挙管理委員会によると、自治体によって投票率が低いのは、投票所入場券のはがきがまだ届いていないことも要因とみています。
倉敷市ではきょう21日から23日までの間に有権者へ届く見込みとしています。
また玉野市では19日以降、順次配達しています。
なお、W選挙となる今回の期日前投票はすでに配達されている県知事選の入場券でも衆院選の投票が行えます。
また、衆院選、県知事選いずれの入場券が手元になくても投票所に備え置かれた宣誓書に記入すれば投票ができます。
期日前投票は26日(土)まで毎日、ご覧の場所で午前8時30分から午後8時まで受け付けています。

特に倉敷市は今週後半から非常に混雑する可能性があるということです。
倉敷市選挙管理委員会によると、例年は午前10時から正午の間が最も混雑するため、比較的すいている午後4時以降に訪れるなど、時間をずらして来場することも勧めています。
投票所の入場券がまだ届いていなくても投票できますので、混雑を避けての期日前投票を呼び掛けています。

■期日前投票所
倉敷市市役所本庁舎 各支所
総社市総合福祉センター
玉野市市役所
早島町町役場

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2024/10/21(月)
  • 担当者:六路木 謙治
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
親子で楽しむ 玉野の児童館でハロウィーンイベント
143点の書を展示 寂厳和上顕彰小学生書道展
地域元気宣言!トップの声 株式会社重藤組 重藤武士社長
倉敷周辺の夏祭り&花火大会 開催情報2025
三菱自動車 水島製作所で生産 新型「デリカミニ」29日から販売
県内「定点把握」10月27日~11月2日 新型コロナ インフル感染状況
ボクシングジュニア全国大会で優勝 世界王者目指す倉敷の小中学生

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040