倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

戦争の悲惨さ伝える   児島小学校で被爆体験講演会

ことしのノーベル平和賞には被爆者の立場から核兵器廃絶を訴えてきた日本原水爆被害者団体協議会が選ばれました。
その会の倉敷支部・「倉敷被爆者会」では市内の小中学校を訪れ戦争や核兵器の恐ろしさを伝える講演会を開いています。

15日、倉敷市の児島小学校で被爆者が集まる「倉敷被爆者会」のメンバーから被爆体験を聞く平和学習が開かれました。
平和学習には6年生101人が参加し広島県で被爆した豊田冨士子さん94歳から核兵器の恐ろしさや戦争の悲惨さを聞きました。
豊田さんは15歳の時、爆心地から約2キロ離れた女学校の寮で被爆しました。
同級生の捜索や救護をするなか、飢えに苦しんだことや同級生の死を目の当たりにした経験を話し児童たちに戦争の悲惨さを伝えました。
倉敷被爆者会による講演は子どもたちへ戦争の恐ろしさを語り継ぎ平和への意識を持ってもらおうと2008年から行われています。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2024/11/18(月)
  • 担当者:岩本 在斗
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
秋の味覚を収穫 真備町の園児がサツマイモ掘り
平和を祈る 倉敷市戦没者追悼式
倉敷LC主催 チャリティイベント 倉敷現代工芸秀作展
倉敷周辺の夏祭り&花火大会 開催情報2025
農マル園芸20周年 岡山の地酒やグルメ集う
倉敷の特別養護老人ホームで地域交流イベント
玉野市長選 立候補者インタビュー ②公共交通政策について

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040