倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

玉野・渋川マリン水族館 干支「巳」にちなんだ企画展

今年の干支・巳にちなんでヘビに関する生き物の企画展示が玉野市の渋川マリン水族館で開催されています。

海の生き物を楽しめる渋川マリン水族館では、およそ30年前から恒例となっている干支展が行われています。
今年は、ウミヘビやヘビに似た生き物が集まりました。
こちらは、しま模様が特徴的なシマウミヘビです。
猛毒を持つアオマダラウミヘビと見た目が似ていて、身を守るために擬態していると考えられています。
国内では、沖縄や高知など南の海で見られます。
ウツボなどと同じ水槽には、モヨウモンガラドオシが展示されています。
こちらもウミヘビの仲間で、長さは1メートルほどと存在感があります。
ホタテウミヘビは、背びれが船の帆のように立っていることが名前の由来です。
瀬戸内海にも生息していて、アナゴ漁などで一緒に捕れることもあるそうです。
そのほか、渋川マリン水族館の近くで捕獲された陸ヘビの「アオダイショウ」やヘビのようにとぐろを巻いた「オオヘビガイ」も展示されています。

ヘビをテーマにした干支展は、2月2日まで開催されています。
なお、渋川マリン水族館は、今月3日まで開館していて、4日は休館、5日以降は毎週水曜日が休館日です。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2025/01/01(水)
  • 担当者:森絢子
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
一足先にハロウィーン楽しむ 初開催「ウィンウィンマルシェ」
海や船について楽しく学ぶ 児島キッズフェスティバル
有隣荘 秋の特別公開 3会場回遊の展覧会を初開催
倉敷周辺の夏祭り&花火大会 開催情報2025
3世代が共演 倉敷・葦高学区で文化祭
総社市神在地区 地元の子どもたちが栗拾い
倉敷・グリーンパークまびでポーチュラカの花見ごろ

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040