倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

由加神社で節分豆まき式

倉敷市児島由加山(ゆがさん)の由加神社で、邪気を祓う節分の豆まき式が行われました。

由加神社本宮の節分豆まき式は、午後2時から佐伯正(まさし)宮司の「輝く星よ、みな来たれ」という掛け声を合図に始まり、「福は内」と声を上げながら福豆などが一斉にまかれました。豆まきには、地元の琴浦北小学校の全校児童24人も参加し、よしもとの若手芸人と一緒に穏やかで明るい一年になることを願いながら豆をまきました。由加神社の豆まき式は、平安時代の征夷大将軍坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)が民衆を苦しめていた由加山の鬼を退治したという伝説にちなんで行われています。今では、鬼がないということから由加神社では、「鬼は外」とは言わないで、「福は内」だけの掛け声で豆をまいています。豆まきは、午後2時から15分おきに3回に渡って行われ約1万袋の福豆や福餅などがまかれました。なお、約500人の参拝客たちは、福を授かろうと福豆に手を伸ばしたほか児島喩加太鼓による「伝説鬼退治」などの奉納演奏で文字通りの厄除け鬼退治で邪気を祓っていました。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2015/02/03(火)
  • 担当者:中塚美佐子
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
1年間の活動成果を発表 水島公民館祭
やべみつのりさんと矢部太郎さん ゆかりの倉敷で親子展
海や船について楽しく学ぶ 児島キッズフェスティバル
倉敷周辺の夏祭り&花火大会 開催情報2025
農マル園芸20周年 岡山の地酒やグルメ集う
玉野市長選 立候補者インタビュー ①子育て・教育
スキーム合唱塾 定期コンサートへ向けて

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040