倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

産学連携で竹を有効利用

廃材となった竹を有効利用しようと、岡山県立大学で学生と企業が連携したプロジェクトが行われています。

この取り組みは岡山県立大学デザイン学部の4年生21人と倉敷市真備町で竹の家具・インテリア雑貨を製造・販売している「テオリ」が、産学連携プロジェクトとして行っているものです。先月から4カ月間の日程で始まり、先日、1回目のプレゼンテーションが開かれました。使用する竹はテオリが竹の表皮から塗料を作るために削って残ったものです。この廃材をできるだけ手を加えずに商品にするのが今回のテーマです。学生らは4、5人のグループに分かれてこれまでにテオリの工場を見学、その後、マーケットを検討するなどさまざまな角度から商品化までのプロセスを考えてきました。プレゼンでは学生の発表に対してテオリの中山社長も意見や質問をぶつけ、学生と企業が一体となって商品化を目指していました。今後は具体的なアイデアを出し、7月24日の最終プレゼンテーションにむけて試作を制作します。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2009/05/27(水)
  • 担当者:藤中宏充
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
今月20日投開票 参議院選挙公示 新人4人立候補
新型コロナ 岡山県内1.12人
県中学校野球 組み合わせ決まる
倉敷周辺でイチゴ狩りが体験できるスポット5選
夏の高校野球岡山大会 全7試合が雨天中止 翌日に順延
西日本豪雨から7年 総社市で防災講演と献花
ハンド 空手 競技会場 インターハイ歓迎のぼり設置

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040