倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

総社市で県内初の表明 プラスチックごみゼロ宣言

総社市は、マイクロプラスチックなど海のゴミ問題に向き合う決意を示すため、「プラスチックごみゼロ宣言」を行いました。

岡山県内の自治体として初めての宣言です。
総社北小学校で式典が行われ、5・6年生の児童と地元住民あわせて150人が出席しました。
「プラスチックごみを海へ流しません」という宣言文を片岡聡一市長が読み上げ、立会人の村木理英議長、総社市環境観光大使でアルピニストの野口健さんが署名。
出席者からの賛同を得ました。
総社市は海と接していませんが、瀬戸内海に注ぐ高梁川が流れています。
「プラスチックごみゼロ宣言」は、海のゴミ問題に取り組む一歩として位置づけ、総社市内の児童生徒を発信源に大人へ活動を広げていくきっかけにするのが狙いです。
この日の式典では、総社北小学校の迫田百愛さんが意気込みを発表しました。

式典会場では、市内15の小学校の児童がまとめたごみを無くす取り組みを紹介し、出席した人たちは総社市の「プラスチックごみゼロ」に向けて気持ちを新たにしていました。
  • 放送日:2021/10/30(土)
  • 担当者:六路木謙治
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
風景画や水彩画など45点 第32回総社洋画同好会小品展
秋の味覚を収穫 真備町の園児がサツマイモ掘り
玉野市長選 立候補者インタビュー ②公共交通政策について
倉敷周辺の夏祭り&花火大会 開催情報2025
岡山のお茶文化を発信 築100年の町家で抹茶体験教室
コロナ 県内「定点把握」9月29日~10月5日 感染者 前週より減少
大きなサツマイモを収穫! 真備町で地元園児が芋掘り

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040