倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

観光列車「ラ・マル・ド・ボァ」運行開始 玉野高生が歓迎演奏会

JR西日本の観光列車「ラ・マル・ド・ボァ」の運行が今年も宇野線で始まりました。それに合わせ、玉野市の高校生が宇野駅で乗客を歓迎する演奏会を開きました。

「ラ・マル・ド・ボァ」は、6年前の瀬戸内国際芸術祭に合わせて誕生した観光列車です。
今年の運行初日は、定員を満たす約50人を乗せ、終点の宇野駅に着きました。
乗客を迎えるのは、玉野高校吹奏楽部20人による演奏です。
オリジナル曲やアンサンブル、ポップスなど7曲を披露しました。
思いがけない音楽のプレゼントに、乗客は惜しみない拍手を送っていました。

JR西日本では今年から観光列車「ラ・マル・ド・ボァ」の車内でデジタルコンテンツの自動配信サービスを始めました。
乗客が特設サイトにアクセスすれば、指定された駅を通過するごとに、玉野周辺の観光に関する動画が流れる仕組みです。
この動画制作に、玉野高校の吹奏楽部もオリジナル曲の演奏で協力しました。

「ラ・マル・ド・ボァ」の運行開始にあわせて、3年に一度のアートの祭典「瀬戸内国際芸術祭」も、いよいよ14日に開幕します。おなじみ宇野のチヌはお色直しが完了し、観客を迎える準備が整いました。
今回は築港商店街にも複数のアート作品が登場する予定です。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2022/04/02(土)
  • 担当者:六路木謙治
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
40種類以上が大集合 総社でおかやまぶどう祭り
11月に開幕 デフリンピック 選手たちが倉敷市役所を表敬
倉敷市夜間の交通事故抑止目指す 実物大の白バイ看板設置
倉敷周辺の夏祭り&花火大会 開催情報2025
県内「定点把握」 9月8日 ~ 9月14日 コロナ感染者 前週とほぼ同水準
総社市議選 あす投開票
真備・船穂の小学校から270点 小学生絵画コンクール審査会

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040