倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

8月18日 新型コロナ感染 1人死亡 県内初の4千人超え 4284人 倉敷1273人 総社87人  玉野70人 早島19人

新型コロナウイルスの感染状況です。
きょう(18日)、岡山県内では初めて4千人を超え過去最多の4284人の感染と、患者1人の死亡が発表されました。
エリア内では、倉敷市で1273人、総社市87人、玉野市70人、早島町で19人が感染しています。

【倉敷市】
倉敷市では、初めて千人を超えて1273人が感染し、8月11日の955人を上回る過去最多を更新しました。
感染経路が分かっていないのは53人、特定されているのは102人、残る1118人は調査中です。
年代別はご覧の通りです。
10歳未満180人、10代195人、20代184人、30代187人、40代218人、50代117人、60代80人、70代58人、80代32人、90代以上22人。
症状別では、1271人が軽症で、2人が無症状です。
倉敷市の感染者の累計は4万9380人となりました。
入院中が194人、宿泊療養施設に入所中が16人、入院・入所の調整中が0人、自宅療養中が7409人です。
退院・退所は4万1685人、死亡は76人です。

【総社市】
総社市では87人が感染しました。
年代別はご覧の通りです。
10歳未満15人、10代9人、20代8人、30代16人、40代12人、50代6人、60代12人、70代6人、80代3人、90代以上0人。
86人が軽症、1人無症状です。
感染者数の累計は、5892人になりました。

【玉野市】
玉野市では、70人が感染しました。
年代別はご覧の通りです。
10歳未満10人、10代7人、20代4人、30代11人、40代10人、50代5人、60代9人、70代5人、80代7人、90代以上2人。
60代の男性1人が重症で2人が中等症、67人が軽症です。
感染者数の累計は、4551人です。

【早島町】
早島町では19人が感染しました。
年代別はご覧の通りです。
10歳未満2人、10代4人、20代5人、30代4人、40代1人、50代1人、60代1人、70代1人、80代0人、90代以上0人。
19人全員が軽症です。
感染者数の累計は、1339人です。

【エリア内新規クラスター】
クラスターは新たに倉敷で5件、総社市で1件発生しています。

■新規クラスター
▽倉敷市
・医療機関(市内238例目)9人
・高齢者福祉施設(市内239例目)5人
・高齢者福祉施設(市内240例目)7人
・高齢者福祉施設(市内241例目)7人
・高齢者福祉施設(市内242例目)8人
▽総社市
・医療機関(県内1027例目)10人

【エリア内追加クラスター】
またこれまでに公表されている倉敷市の11件のクラスターで感染が広がっています。

■追加クラスター
・高齢者福祉施設(市内217例目) 1人+20人
・高齢者福祉施設(市内218例目) 7人+54人
・高齢者福祉施設(市内219例目) 1人+20人
・高齢者福祉施設(市内220例目) 1人+13人
・高齢者福祉施設(市内226例目) 1人+ 8人
・医療機関   (市内228例目) 2人+35人
・医療機関   (市内229例目) 1人+33人
・高齢者福祉施設(市内233例目) 1人+12人
・高齢者福祉施設(市内235例目)22人+31人
・高齢者福祉施設(市内236例目) 1人+10人
・医療機関   (市内237例目) 2人+14人

【県内】
その他、県内では岡山市で1807人の感染が確認されています。
津山市208人、笠岡市103人、赤磐市96人、浅口市90人、井原市76人、備前市73人、真庭市64人、美作市53人、和気町39人、新見市38人、高梁市36人、矢掛町26人、里庄町25人、勝央町・美咲町各22人、鏡野町17人、瀬戸内市15人、奈義町12人、吉備中央町6人、久米南町5人、西粟倉村2人。
県内の1日の感染者数は初めて4千人を超える4284人で、きのう(17日)の3605人を上回り過去最多を更新しました。

県内の感染者数の累計は、のべ18万8223人になりました。
また、岡山市で1人の患者の死亡が発表され、亡くなった方は累計307人になっています。

岡山県はきのう(17日)、新型コロナ対策本部会議を書面開催し、盆明け後の対応を協議しました。
その結果、コロナ病床のひっ迫度合いが高まっていることから8月17日からこれまでの病床数を16床増やして600床にすることを決めました。

【確保病床使用率】
コロナ患者を受け入れる病床使用率はきのう(8月17日)午後5時時点で600床中373床、62.2%になっています。
そのうち、重症者用は68床中15床で22.1%です。
感染状況を示す総合的判断はレベル2(8月17日時点)です。

KCTニュース動画

  • 放送日:2022/08/18(木)
  • 担当者:森脇 忍
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
早島町観光センター   新春恒例もちつき大会
来月開催 総社市災害ボランティアセンター設置演習
倉敷・由加山蓮台寺 初詣にぎわう
倉敷周辺のおすすめ紅葉スポット
日本文化に触れる 玉野・和田地区の児童が琴を体験
総社市の企業や奉仕団体が参加 総社市で新年互礼会
児島商工会議所で新年互礼会

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040