倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

9月2日 新型コロナ感染 県内2396人 死亡3人 倉敷640人 総社102人  玉野81人 早島29人

新型コロナウイルスの感染状況です。
きょう(2日)、岡山県内では2396人の感染と患者3人の死亡が発表されました。
エリア内では、倉敷市で640人、総社市で102人、玉野市で81人、早島町で29人が感染しました。

【倉敷市】
倉敷市では、640人の感染が発表されました。
感染経路が分かっていないのは112人、特定されているのは240人、残る288人は調査中です。
年代別では、10代が124人と最も多くなっています。
10歳未満93人、10代124人、20代96人、30代107人、40代78人、50代52人、60代42人、70代31人、80代14人、90代以上3人。
症状別では、軽症が639人、無症状が1人です。
倉敷市の感染者の累計は6万2731人になりました。
入院中が328人、宿泊療養施設に入所中が18人、入院・入所の調整中が0人、自宅療養中が5547人です。
退院・退所は5万6751人です。
また、死亡は感染患者1人が亡くなられ、累計で87人になりました。

【総社市】
総社市では102人が感染しました。
年代別では、10歳未満が21人で最も多くなっています。
10歳未満21人、10代15人、20代13人、30代14人、40代19人、50代12人、60代5人、70代1人、80代1人、90代以上1人。
102人全員が軽症です。
感染者数の累計は、7863人になりました。

【玉野市】
玉野市では、81人が感染しました。
年代別はご覧の通りです。
10歳未満13人、10代4人、20代17人、30代9人、40代16人、50代11人、60代4人、70代3人、80代3人、90代以上1人。
81人全員が軽症です。
感染者数の累計は、6196人です。

【早島町】
早島町では29人が感染しました。
年代別はご覧の通りです。
10歳未満7人、10代9人、20代3人、30代8人、40代1人、50代1人、60代0人、70代0人、80代0人、90代以上0人。
29人全員が軽症です。
感染者数の累計は、1761人です。

【県内】
その他、県内では岡山市で743人の感染が発表されています。
津山市192人、笠岡市84人、赤磐市76人、高梁市55人、瀬戸内市53人、井原市・美作市各50人、真庭市46人、浅口市41人、勝央町28人、備前市22人、奈義町16人、里庄町・美咲町各14人、新見市・和気町・鏡野町各12人、吉備中央町10人、矢掛町9人、久米南町4人、県外在住1人。
県内の1日の感染者数は、2396人です。
先週の金曜日より1157人減少しています。
1日の感染者数が前の週の同じ曜日を下回るのは9日連続となります。
県内の感染者数の累計は、のべ23万7383人になりました。
死亡は県内で合わせて3人が亡くなられ、累計367人になっています。

【確保病床使用率】
コロナ患者を受け入れる病床使用率はきのう(9月1日)午後5時時点で629床中 336床53.4%で前の日より1.4㌽上がっています。
そのうち、重症者用は68床中10床14.7%で前の日より1.5㌽下がりました。
感染状況を示す総合的判断はレベル2(8月31日時点)です。

KCTニュース動画

  • 放送日:2022/09/02(金)
  • 担当者:森脇 忍
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
倉敷藤花戦第2局ハイライト 福間香奈倉敷藤花が10連覇
早島町議会 当初予算案などを可決し閉会
#KCT私のニュース 倉敷川の河津桜 見ごろ
倉敷周辺のおすすめ紅葉スポット
女子ハンドのクラブチーム デレフォーレ岡山がデビュー戦
県内「定点把握」3月17日~3月23日 新型コロナ インフル速報値
KCT私のニュース 福田公園の河津桜

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040