新型コロナウイルスの感染状況です。
きょう(21日)、岡山県内では898人の感染が発表され、5人の死亡が確認されています。
エリア内では、倉敷市で244人、総社市で34人、玉野市で5人、早島町はゼロでした。
【倉敷市】
倉敷市では、244人の感染が発表されました。
感染経路が分かっていないのは54人、特定されているのは86人、残る104人は調査中です。
年代別は、ご覧の通りです。
10歳未満49人、10代49人、20代26人、30代29人、40代42人、50代18人、60代13人、70代15人、80代2人、90代以上1人。
244人全員が軽症です。
倉敷市の感染者の累計は7万1287人になりました。
入院中が236人、宿泊療養施設に入所中が3人、入院・入所の調整中が0人、自宅療養中が2240人、退院・退所は6万8721人、死亡は87人です。
【総社市】
総社市では34人が感染しました。
年代別はご覧の通りです。
10歳未満8人、10代5人、20代5人30代4人、40代7人、50代3人、60代2人、70代0人、80代0人、90代以上0人。
34人全員が軽症です。
感染者数の累計は、9214人になりました。
【玉野市】
玉野市では10歳未満1人、40代1人、50代1人、70代2人の5人が感染しました。
5人とも軽症です。
感染者数の累計は、6753人です。
【早島町】
早島町では感染者の発表はありませんでした。
【県内】
その他、県内各自治体の感染者はご覧の通りです。
岡山市では440人の感染が発表されています。
津山市41人、笠岡市15人、赤磐市14人、瀬戸内市・真庭市各12人、浅口市11人、井原市・新見市・備前市各10人、美作市・勝央町各9人、高梁市7人、里庄町・矢掛町各5人、鏡野町3人、和気町2人。
県内の1日の感染者数は、3日続けて千人を下回る898人でした。
先週の水曜日より900人以上減少しています。
県内の感染者数の累計は、のべ26万6997人になりました。
また、岡山県内で5人の感染患者が亡くなられ、死亡は累計399人になっています。
【確保病床使用率】
コロナ患者を受け入れる病床使用率はきのう(9月20日)午後5時時点で629床中211床。前の日から2㌽減少して33.5%でした。
そのうち、重症者用も68床中4床前日から2.9㌽減少して5.9%となっています。
感染状況を示す総合的判断はレベル2(9月14日時点)です。