倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

玉野・未耐震化の鉾立小 プレハブ棟にトイレや保健室追加

玉野市内で唯一耐震化ができていない鉾立小学校の木造校舎について今後の方針が示されました。

去年12月議会の総務文教委員会では、木造校舎の耐震工事は行わず、児童の安全確保を第一に、隣接する認定こども園跡地に新たにプレハブ棟を設置し、特別教室棟を改修する案が示されましたが、プレハブ棟にトイレがないことや特別教室棟の多目的ホールが使えなくなるなどのデメリットがあり、再検討となっていました。
きょう開かれた総務文教委員会協議会で新たに示された案は、方針は大きく変えないものの、プレハブ棟にトイレと保健室を設置し、特別教室棟は、職員室の場所を多目的ホールから閲覧室にするなど改修内容を変更しています。また、プレハブは
今後30年使用できる想定のグレードのものに向上させ、想定経費は7千万円上乗せの1億8千万円となっています。
今年6月に補正予算案を計上し、来年4月にプレハブ棟、6年度中に特別教室棟の改修部分の供用を開始します。
委員からは「こども園の撤去だけでも当初予算に入れられないか」と質問があり、「タイミング的に難しいが6月補正でも工期に影響はない」と市側が回答しました。
また、地域への説明をしっかり行ってほしいという要望もありました。
市は今回示した鉾立小学校の方針について、2月中に地域説明会を開く予定です。
木造校舎については新年度中に方針を決める予定です。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2023/01/27(金)
  • 担当者:引地 麻衣夢
おすすめ記事
倉敷市消防局 県消防ヘリ活用した救急訓練
親子と楽しい時間を ママ友パネルシアター奮闘中
美観地区に素隠居も登場 阿智神社で春季例大祭
みんなの思いを乗せて甦れ!貴重な国鉄車両
気象 酒津公園
岡山県語りのネットワーク 15周年記念全体交流会
新しいキャンパスソングを披露 岡山県立大が30周年記念式典
津山市への旅へ 「ひまわり号」4年ぶりに出発

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040