倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

玉野・荘内市民センター 講演会で認知症の理解深める

近年認知症患者が増えている中で、地域住民などに認知症への理解を深めてもらおうと玉野市の荘内市民センターで講演会が開かれました。

講演会には岡山県年金協会岡山西支部荘内分会のメンバー約150人が参加しました。
講演会では玉野市在住の精神科医・河口礼子さんが講師を務めました。
認知症患者数は2025年に730万人になると予測されていることを話したあと、記憶障害や今までできていたことが出来なくなるなどの認知症の症状を説明しました。
今回の参加者は高齢者がほとんどということもあり、講演中もメモを取るなど認知症を自分事として捉えているようでした。
荘内分会では今後も認知症についての活動を行っていく考えです。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2023/04/26(水)
  • 担当者:宮本 梨里
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
サッカー日本代表・岡山県出身 佐野航大選手が倉敷にやってきた!
出張!私のまちからKCTニュース 総社・きよね夢てらす
玉野市長選 市議の福本氏が立候補表明
倉敷周辺でイチゴ狩りが体験できるスポット5選
清音アジサイロード 450株のアジサイが見ごろ
岡山県に食中毒注意報発令
きょうは夏至 倉敷・藤戸寺でナツツバキが見ごろ

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040