倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

きょうは民生委員・児童委員の日 総社市 委員の活動ねぎらう

今から約100年前1917年のきょう岡山県で民生委員制度の前身となる済世顧問制度が定められ以来、5月12日が民生委員・児童委員の日となっています。
この日に合わせ総社市では委員の活動をねぎらいさらなる活躍を推進するイベントが開催されました。

イベントには総社市内14地区の民生委員・児童委員の代表14人と総社市の片岡聡一市長などが出席しました。
現在、総社市には162人の民生委員・児童委員が在籍していて地域の見守り活動や困りごとの解決などを行っています。
市では各地区の民生委員・児童委員が連携した活動ができるようにと3年前に各地区の委員が集まった協議会が発足しました。
会の発足に合わせ民生委員の日頃の活動に感謝を伝えるとともに活動をより多くの人に知ってもらおうと毎年、このイベントを開いています。
イベントでは、片岡聡一市長が「民生委員・児童委員の活動は地域を守ってくださっていて何ものにも代えがたい」と感謝の言葉を述べた後活動に役立ててもらおうと除菌シートなどが協議会の川田一馬会長に贈られました。
総社市民生委員児童委員協議会では今後、地域が一体となり取り組む活動の推進と後継者の育成などにも取り組んでいきたいとしています。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2023/05/12(金)
  • 担当者:土岐 和也
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
倉敷美観地区の大型イベント ハートランド倉敷 春開催6年ぶり復活
早島町議会 当初予算案などを可決し閉会
美観地区に音楽響く 町並みコンサート
倉敷周辺のおすすめ紅葉スポット
3月は自殺対策強化月間 倉敷市で街頭啓発活動
#KCT私のニュース 孫と百マス計算リベンジ戦
ようやく春の匂い 倉敷川の河津桜 見ごろ迎える

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040