倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

総社 本庄国司神社で年始祭

赤米の栽培を伝承している総社市新本の本庄国司神社で今年の豊作を祈る年始祭が行われました。

総社市新本の本庄国司神社では年中行事の一つとして旧暦1月6日にあわせ、豊作を祈る年始祭が行われています。年始祭には、地元新本小学校の4年生と5年生の児童15人と赤米保存会のメンバーなどが参加しました。拝殿で祭典に参加した子どもたちは赤米で作った神饌や供え物を盛った三方を本殿やいなり殿に運ぶ手伝いをしました。赤米の神饌は、昭和60年に県の重要無形民俗文化財に指定されています。
また、湯立ての儀では、宮司が今年の豊作と参加者の家内安全などを祈りました。神事の後は、赤米で作った甘酒がふるまわれ、生憎の雨で冷えた体を温めていました。新本小学校の5年生は総合的な学習で新本の宝ともいえる赤米について学んでおり、田植えや稲刈りなど赤米保存会の作業に参加しています。
  • 放送日:2016/02/13(土)
  • 担当者:都間裕子
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
一足先にハロウィーン楽しむ 初開催「ウィンウィンマルシェ」
玉野市議会 三宅議員が議長辞職 新議長に大月議員
玉野市長選立候補者インタビュー ④玉野で叶えたい夢
倉敷周辺の夏祭り&花火大会 開催情報2025
倉敷・万寿東小5年生 田んぼで稲刈りを体験
倉敷・大高小で芸術鑑賞会 倉敷市出身のバイオリニストが演奏
66年ぶりに修復 大原美術館「受胎告知」再展示

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040