倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

清心中・清心女子高で竹を使ったワークショップ

倉敷市の清心中学校・清心女子高校で、敷地内の竹を使ったワークショップが開かれました。

「清心・竹ワークショップ」には生徒や地域住民などおよそ25人が参加しました。
清心中学校・清心女子高校では学園内にある竹林を有効活用し地域に開いた学びの場として、2年前からワークショップを定期的に開催しています。
3年目の今年は、福武教育文化振興財団の助成金を受けての実施となりました。
今回の目玉は「竹水とメンマ作り」。
竹が吸い上げる水「竹水」と、竹の先の部分「穂先タケノコ」を収穫しました。
皮を剥いて、食べられる部分を切り、ゆでてあく抜きをします。
同時に昼食づくりも行いました。
メニューは、お釜ご飯、野菜炒め、味噌汁で、どれも採れたてのたけのこ入りです。
その他、あぶった笹の葉を使ったお茶や、皿や箸も竹を割って手作りし、タケノコ・竹づくしのお昼ご飯になりました。

きょう採取した「竹水」を使ったワークショップでは、まずは飲み比べて竹ごとの味の違いを知ります。

竹水にグリセリンを混ぜて化粧水をつくったほか、あく抜きしたタケノコを使って、メンマの仕込みをしました。
タケノコ1キロあたりに200グラムの塩を入れてまんべんなく混ぜます。
およそ1ヵ月半後に完成するそうです。
次回のワークショップは7月で、竹を使った流しそうめんを予定しています。

KCTニュース動画

  • 放送日:2024/05/25(土)
  • 担当者:引地麻衣夢
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
多彩な演芸で高齢者を魅了 倉敷・老松学区で敬老会
有隣荘 秋の特別公開 3会場回遊の展覧会を初開催
倉敷・万寿東小5年生 田んぼで稲刈りを体験
倉敷周辺の夏祭り&花火大会 開催情報2025
はやしま生涯学習まつり 子どもたちの作品展
効果的な初期消火に繋げる 倉敷市で消火技術訓練大会
玉野市長選挙企画 立候補者3人の選挙戦

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040