倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

倉敷工業高校  女子生徒がロケット開発に挑戦

女子高校生がロケット開発に挑戦です。
倉敷工業高校が女子中高生のモデルロケット開発を支援するプログラムに選出され、女子生徒2人が開発をスタートさせました。

モデルロケットとは、火薬エンジンを使って飛ばす模型のロケットです。
この開発に挑戦するのは、倉敷工業高校科学部の2年生・横井咲月さんと山野井彩乃さんです。
2人は女子中高生のモデルロケット開発を支援し工学分野に進む人材を育成するプログラム「Girls Rocketry Challenge」に応募。
全国4校のうちの1つに倉敷工業高校が選ばれました。
今月6日(木)、日本モデルロケット協会の関係者などが高校を訪れ、基本的なモデルロケットの作り方や開発を進めていくための筋道の立て方などを学びました。
2人は今年10月に茨城県つくば市にある筑波宇宙センターで開かれるモデルロケットの飛ぶ高さや滞空時間を競う全国大会に出場します。
大会に向けて機体の形や素材を工夫してより高く、より長く飛ぶロケットを目指し開発を進めていきます。

2人は週2回行われる科学部の活動の中でモデルロケットの開発を進め、8月に千葉工業大学で開かれる打ち上げ会を経て全国大会に挑みます。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2024/06/11(火)
  • 担当者:岩本 在斗
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
企業と職人が指導 玉野商工生が焼き芋窯を製作
やべみつのりさんと矢部太郎さん ゆかりの倉敷で親子展
県内唯一の女子校 清心中・女子高27年度から男女共学に
倉敷周辺の夏祭り&花火大会 開催情報2025
秋の味覚を収穫 真備町の園児がサツマイモ掘り
水島臨海鉄道 「すべらない砂」カプセルトイで発売
倉敷幼稚園が創立130年 記念運動会で節目祝う

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040